Canon EOS M5 ミラーレスデジタル一眼カメラを買いました。
かねてより購入を計画していたCanon EOS M5をようやくゲットしました。
既に店頭展示品を触らせてもらったり、また元々EOS M3ユーザーなのですんなり移行できるかと思っていましたが、些細な躓きがあったりしまして。
その辺りに触れつつ、ボタンカスタマイズ等に触れつつ、外観を中心につらつらと書いてみたいと思います。
Canon EOS M5 ボディ前面
ボディ前面の比較。
デザインは好みが分かれるところですが、私は結構気に入っています。
ボディ前面の主な追加点はタッチ&ドラッグAF切り替えボタンかと。
ですが、タッチ&ドラッグAFをOFFにするメリットが今のところ見当たりません。
このボタンはカスタマイズが可能なので、さしあたってAF方式の切り替えを割り当てました。
Canon EOS M5 ボディ上面
ボディ上面の比較。
EOS M3では、ボタン・ダイヤル操作はほぼ右手での操作で行えましたが、EOS M5では電源スイッチ、モードダイヤルが左手側(EOS M3のフラッシュの位置)に移動しました。
この辺りはまだ若干戸惑いがありますが、直に慣れると思います。
モードダイヤルロック解除ボタンは無くても良いんじゃね?と思ったり思わなかったり・・・
そして、EOS M3でモードダイヤルがあった場所付近にサブ電子ダイヤルとダイヤルファンクションボタンが加わりました。
私は絞り優先モードで撮ることが多く、絞りの操作はメイン電子ダイヤルを使うのに慣れてしまっているので、ダイヤルファンクションボタンの設定項目はシャッタースピード(Mモード時)、ホワイトバランスを登録しました。
露出補正ダイヤルはEOS M3より回しやすくなっています。
矢印の部分が僅かに傾斜しているのが好影響のようで。
マルチファンクションボタンは絞り込みを割り当てました。
フラッシュは一眼レフっぽくなりましたね。
しかし、EOS M3では出来た天井バウンスが出来なくなったのは少し残念かも。
いずれは外付ストロボを購入しようと思っています。
Canon EOS M5 ボディ背面
ボディ背面の比較。
液晶に写っちゃいけないモノが写ってましたのでボカシ入れました (笑) 。
こうして見ると、EOS M3の外付EVFでかいな(笑) 。
ボタン配置も微妙に変わっていますね。
このボタン配置の変更が一番戸惑うかも(笑)
ですが、もし親指AFを設定する場合は、AEロックボタンを使うことになるのですが、EOS M3よりも使いやすい配置になっていると思います。
コントローラーホイールはISO変更時によく使いますね。
なので、ダイヤルファンクションボタンの設定項目にISOは外しました。
写真撮影時の動画ボタンはタッチシャッターON/OFF、ゴミ箱ボタンはドライブモード変更を割り当てました。
EVF内蔵です。
私的には、EVF表示は縮小表示の方が捗る気がします。
こんな分かり辛い所に(笑)、視度調節つまみがあります。
チルト液晶は操作性は良好。
EVFを覗く際のタッチ&ドラッグAFは、相対配置&右上or右半分がオススメです。
液晶保護シートはハクバのモノを貼りました。↓
Canon EOS M5 ボディ側面
左手側にデジタル端子、外部マイク入力端子の他に、リモコン端子が新たに加わりました。
HDMI端子は右手側にあります。
そして、EOS M5では、Wi-Fiボタンが追加されました。
落とし込んであるので、誤って押してしまう心配はなさそうです。
また、ストラップの仕様が変わりましたね。
というか、毎回変わっているっぽいですが。
私はEOS M5付属の物は使わず、別途用意しました。
これについてはまた記事を書きます。
Canon EOS M5 ボディ底面
最後にボディ底面の比較です。
三脚穴、ホットシュー、EVF、チルト液晶が光軸に沿った設計なのはしっかり踏襲しています。
キヤノンのこういうところが好きです。
といったカンジでつらつらと書いてみました。
冒頭で些細な躓きと書きましたが、これはもう慣れるしかないですね。
慣れてしまえば概ね良好な操作性だと思えてきます。
そんなEOS M5 で撮影してみた感想はまた別の記事でつらつらと書いてみたいと思います。